東北大学工学研究科 技術社会システム専攻

専攻の特色・理念

技術を社会から考える教育と研究を展開

東北大学大学院工学研究科技術社会システム専攻は、平成14年度の発足以来、工学と社会システムの融合領域を核として、積極的な展開を進めています。知的財産や技術経営に関する経営工学の観点からの基礎教育に加えて、工学と技術に関わる現代社会の複雑な諸問題を系統立てて分析し、その解決策を総合的な視点から生み出す考え方と方法を教育、研究しています。

具体的には、機械工学、電気工学、化学工学、材料工学、経営工学、交通工学などの工学と技術の理解を基盤にして、現代社会と密接に相互作用する技術システムを対象とします。数理モデルをベースにした工学的アプローチに基づいて、そのシステムの分析方法、設計方法を探究します。教育・研究の対象とする具体的なシステムとしては、エネルギー社会システム、物質社会システム、ネットワーク社会システム、リスク社会システムなどです。このように技術社会システム専攻は、新たな学問分野の開拓と学理構築をめざして、常に工学のフロンティアの拡充をめざしています。

基本理念

  1. 1持続可能な社会構築への貢献
    人類の幸福と社会の持続的発展に資する工学技術と社会技術規範の創成と、その活用のための学理を探求する
  2. 2現場主義
    先端融合領域における実験と実践の場を通じて、科学技術とその経済・社会的側面についての理解を深め、国際競争力溢れる技術理念を創出する。
  3. 3開かれた組織文化
    基本理念に基づいた研究・教育者の主体性を最大限尊重するとともに、海外に開かれた組織文化を醸成する。

養成される人間

  • 社会における工学・技術に関する諸問題の解決策を、新技術の発明・開発というアプローチにより生み出せる技術者や研究者だけでなく、社会・環境への影響を念頭に置きながら社会基盤システムを運用・設計できる技術者や研究者。
  • 幅広い専門知識を必要とする技術開発プロジェクトを推進するための組織を形成・運営できる技術者や研究者。